子どもから大人までが楽しめる「夏祭り」。 地域によって様々な伝統やスタイルがあり、地元の祭りも旅行先での祭りも楽しいものです。 特に学生時代に行った夏祭りは忘れられない思い出になることもしばしば…、俳句にするにはぴったりのイベントです。 今回はそんなを全部で40句紹介していきます。 夏祭り ただ探すのは 君の...
- ホーム
- 夏の俳句集
夏の俳句集の記事一覧
暑い季節に限らず、緊張した時、運動した時などに汗をかくのは自然なことです。 普段はあまり意識しませんが、汗をかくことは健康を維持するのに大事な身体の働きです。 また、 今回は、「汗」に関するおすすめ俳句を40句紹介していきます。 今日の季語【汗】 玉の汗泥にしたたるボランティア#haiku #kigo *写真...
みなさんはスイカは好きですか? 暑い日にかぶりつく夏のイメージですが、夏の季語として使えるのは行事としての「スイカ割り」で、単独での「スイカ」はに分類されます。 少し戸惑ってしまいますが、一番美味しくなるのが立秋(8月上旬)だからと覚えておきましょう。 今年初のスイカ(* ̄∇ ̄*) 甘く瑞瑞しいこの瓜はいつの世...
中学生のみなさん、夏休みの課題で俳句作りに困っていませんか? 今年は賑やかに聞こえてくる「蝉の声」を使って俳句を作ってみましょう。「蝉」はもちろんです。 蝉(蟬、せみ)は夏の季語。私の住む近くでも鳴いていますが、それ程たくさんはいません。油蝉、みんみん、熊蝉、朝蝉、夜蝉、蝉時雨など同じ。セミ科の昆虫の総称。梅雨が...
梅雨に入るとジメジメと蒸し暑い日が続きますね…。 せっかくの休みの日も雨が降って外に出られず、家でぐーたらしてしまいます。憂鬱になる雨の日、何か心が晴れるようなものはないかと考えてしまいますよね。 今回は、そんな梅雨の日にぴったりな「紫陽花(あじさい)」のおすすめ俳句集を紹介していきます。 波しぶき 七色に変...
梅雨から夏へと移り変わるという日本の季節らしさがある「7月」。 夏休みが始まる月でもあり、旅行に出かける方も多いことと思います。 そして、空も海も山も美しい7月は、身近な生活のひとコマやほっこりした出会いなど、今年の夏を俳句に残してみませんか? 7月30日俳句季語の 一 凌霄花(のうぜんか) ノウゼンカズラ 凌...
猛暑日が続く「夏」。 そんな暑い夏はを食べながらまったりしたくなりますよね。 温泉あがりに浴衣着て縁側でかき氷(*^^*)まったり至福 pic.twitter.com/24s27Q2l2J — さ―や (@saaya1267) August 5, 2013 今回は、そんな「かき氷」をテーマに詠まれたおすすめ俳句...
梅雨も明けて本格的な夏に入る頃、夏の風物詩である「向日葵(ひまわり)」が咲きます。 太陽の方を向いて高く・高く伸びる姿は、まるですくすく成長する子供のようですよね。そして向日葵を美しいと思うのは今も昔も変わらず、 今日は俳句の日💭「は(8)い(1)く(9)」の語呂合せ😄正岡子規研究...
私たちの生活にとても馴染みの深い「朝顔」。 現在では色とりどりの美しい姿を見せてくれますね。 今回は、を紹介していきます。 朝顔や つるべ取られて もらい水(加賀千代女) #俳句 #秋 pic.twitter.com/4gC1WwwyOj — iTo (@itoudoor) October 3, 2015 リ...
花火の季節と言えば、夏! ところが、花火は俳諧連歌の季語としては「秋」とされているので、どちらの季節として作ればいいのか迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 打ち上げ花火を詠む際に夏の風景にしたい場合は、夏を明示する季語を別に入れるといいでしょう。 消えてゆく 花火が切ない 夏の終#川柳 #俳句 ...
秋を徐々に感じる「9月」。 昼間は夏の暑さがなかなか抜けませんが、夕方になれば肌寒くなります。 少し切なくなる季節ですが、 一段と自分の気持ちに敏感になるこの季節だからこそ詠める俳句もあります。 今なら十五夜お月さんが見える🌖 名月を取ってくれろと泣く子かな👦👧...
世界最短の文学ともいわれる俳句。 俳句は400年以上続く長い歴史がありますが、最近はテレビで活躍するタレントさんや著名人が俳句をよんだり批評し合ったりして、見ているわたしたちもついつい引き込まれてしまいます。 こちらのちほーでは今、梅雨真っ盛りなのでセミではなくカエルが鳴いています(´ω`) pic.twitt...
猛暑日が続く「8月」…。 過去の人々に習ってゆっくりと俳句を詠んでみたくなりますね。また、趣味で書くという方以外にも、学校の宿題で俳句を書かなくてはならない人もいるかもしれません。 (※ちなみに、8月19日は「俳句の日」です) 8月19日 俳句の日。 今日は俳句など詠んでみるのもいいかも😊&#x...
みなさん、夏休みに俳句の課題を出されて悩んでいませんか? 現代文の宿題は俳句 夏も冬も同じ俳句の宿題だけど 苦手なのに書けるわけないよね😂 pic.twitter.com/hcmoMe3yg7 — ほ の か (@hk_mcz_46) January 3, 2018 俳句には「季語」を入れるルール...
みなさん突然ですが、夏という季節の中にもいくつかの分類があることをご存知でしょうか? じつは二十四節気という分類では、一口に夏と言ってもに分かれているのです。 二十四の美しい季節を持つ日本 立春、雨水、啓蟄、春分、清明 穀雨、立夏、小満、芒種、夏至 小暑、大暑、立秋、処暑、白露 秋分、寒露、霜降、立冬、小雪 大雪...
絞り込み検索
タグ
奥の細道 (46)
夏の有名俳句 (87)
夏目漱石 (5)
坪内稔典 (4)
村上鬼城 (6)
山口誓子 (14)
加賀千代女 (4)
尾崎放哉 (6)
河合曾良 (7)
春の俳句集 (38)
中村汀女 (6)
秋の有名俳句 (68)
俳句作成のコツ (40)
冬の俳句集 (26)
水原秋桜子 (9)
高浜虚子 (15)
高校生向け (46)
小学生向け (55)
修学旅行 (18)
中村草田男 (8)
石田波郷 (7)
河東碧梧桐 (4)
無季俳句 (34)
種田山頭火 (17)
三橋鷹女 (5)
松尾芭蕉 (50)
秋の俳句集 (42)
高野素十 (5)
二十四節気 (16)
細見綾子 (5)
小林一茶 (24)
pickup (17)
与謝蕪村 (16)
英語俳句 (6)
いろんな俳句集 (67)
夏の俳句集 (69)
中学生向け (102)
季語の解説 (16)
自由律俳句 (26)
正岡子規 (20)
芥川龍之介 (4)
1~12月の俳句 (47)
西東三鬼 (5)
橋本多佳子 (5)
春の有名俳句 (63)
松本たかし (6)
日野草城 (4)
加藤楸邨 (8)
飯田蛇笏 (5)
冬の有名俳句 (45)
プライバシーポリシー