
梅雨も明けて本格的な夏に入る頃、夏の風物詩である向日葵が咲きます。
太陽の方を向いて高く・高く伸びる姿は、まるですくすく成長する子供のようですよね。
そんな向日葵を見ながら俳句を詠むのも、また心が豊かになる気がしないでしょうか?折角ですので、この機会にぜひ俳句を作ってみましょう!
今回は、中学生の俳句作りの見本となる向日葵を使ったおすすめ俳句集をご紹介していきます。
俳句作りの際にぜひ参考にしてみてください。
超うまい!!ひまわり(向日葵)を使った有名俳句集【10選】
向日葵を美しいと思うのは今も昔も変わらず、向日葵使った俳句は多く存在します。
ここでは、季語「ひまわり(向日葵)」を使った俳句を俳人ごとに紹介していきます。
【NO.1】林博子
『 向日葵の 下に現れ 隣の子 』
意味:向日葵の下から現れたのは隣に住む子供だった
【NO.2】松山足羽
『 向日葵の 種充満す 嫌悪感 』
意味:向日葵の種がびっしりと付いていて、それに思わず嫌悪感を抱いてしまった
【NO.3】阿部みどり女
『 向日葵に 雨雲それて しまひけり 』
意味:向日葵が上を向いてあまりにも綺麗に咲いているので雨雲がそれてしまった
【NO.4】阿部みどり女
『 向日葵に 声を放ちて 泣きにけり 』
意味:向日葵に向かって声を放ちながら泣き叫んでしまった
【NO.5】三橋鷹女
『 向日葵の 一茎がくと 陽に離る 』
意味:向日葵の細い茎が一つガクッと折れてしまって陽から離れてしまった
【NO.6】川端茅舎
『 向日葵の 眼は洞然と 西方に 』
意味:向日葵はうつろな感じで西方の方に花を向けています
【NO.7】岩田昌寿
『 向日葵の 空傾けて 接吻す 』
意味:空が傾く頃に、向日葵はだんだん頭が下がり、他の向日葵とキスをしている
【NO.8】篠原鳳
『 青空に 飽きて向日葵 垂れにけり 』
意味:青空に飽きたかのように向日葵が垂れてしまった
【NO.9】北原白秋
『 向日葵の ゆさりともせぬ 重たさよ 』
意味:向日葵がゆさりとも揺れないほど重い
【NO.10】渡辺水巴
『 向日葵も なべて影もつ 月夜かな 』
意味:向日葵も全て影を持っている月夜だ
オリジナル俳句もある!ひまわり(向日葵)を使った素人俳句集【20選】
ここからは、一般の方が詠んだオリジナルの俳句集をご紹介していきます。
【No.1】ひまわりや 暑さ吸い込み いきいきと
意味:ひまわりが夏の暑さを吸い込んで生き生きと咲いているようだ
【No.2】郷愁呼ぶ 向日葵畑 ゲームの中
意味:ふるさとに帰りたくなるような向日葵畑がゲームの中にある
【No.3】パレットに ひまわりの色 しぼり出す
意味:パレットにひまわりの色の絵具を絞り出す
【No.4】向日葵は 亡父の愛せし 花なりし
意味:向日葵は亡くなった父が愛した花である
【No.5】向日葵の 首たおれたる 台風後
意味:向日葵の首が倒れてしまっている台風の後
【No.6】向日葵の 伸びたる先に 空は青
意味:向日葵が伸びている先の空は真っ青な快晴である
【No.7】ひまわりは みんななかよし 右をむく
意味:向日葵がみんな仲良く右を向いている
【No.8】太陽が 見つめているよ 向日葵を
意味:太陽が向日葵をじっと見つめている
【No.9】向日葵を 陽より大きく かく子かな
意味:向日葵を太陽より大きく描いている子供がいる
【No.10】子らの声 弾むひまわり 迷路かな
意味:子供らの声が弾む向日葵畑がある。迷路にして遊んでいるのだろうか。
【No.11】向日葵の 道に一列 ランドセル
意味:意味:向日葵の道に一列でランドセルを背負った子供達がいた
【No.12】向日葵や ぐんぐん伸びる 温度計
意味:向日葵がぐんぐんと温度計の赤色と共に伸びている
【No.13】向日葵を 活けて華やぐ 老いの部屋
意味:意味:殺風景で老いぼれた部屋は向日葵を活けると華やかだ
【No.14】向日葵の 呼名に背く 花の向き
意味:向日葵は、「日を向く」と書くのに花の向きは日の方を向いていない
【No.15】向日葵の 屋根まで伸びる 元気の黄
意味:向日葵が屋根まで伸びている元気いっぱいの黄色だ
【No.16】向日葵の ブロック塀より 覗きいる
意味:向日葵がブロック塀から覗いている
【No.17】向日葵や 留守居守るかに 仁王立
意味:向日葵が留守の家を守るかのように仁王立ちしているように見える
【No.18】ランナーの ひまわりに沿ひ 駆け抜ける
意味:ランナーは向日葵に沿って駆け抜けていく
【No.19】ぐったりと 大向日葵が 下を向く
意味:ぐったりと大きな向日葵が下を向いている
【No.20】向日葵の 仰ぎて背筋 伸ばしけり
意味:向日葵のように凛と立とうと背筋を伸ばした
以上、季語「向日葵(ひまわり)」を使ったおすすめ俳句集でした!