五・七・五の十七音で、作者の心情や見た景色を詠む「俳句」。 季語を使って表現される俳句は、たった十七音で、作者の心情や自然の豊かさなどを感じることができます。 今回は、河合曾良の有名な句の一つという句をご紹介します。 「奥の細道」 (湯殿山~山形県) 湯殿山 銭ふむ道の 泪かな 語られぬ 湯殿にぬらす たもとか...
- ホーム
- 夏の有名俳句
夏の有名俳句の記事一覧
五・七・五の十七音で、作者が見た風景や心情を写し出す「俳句」。 季語を使って表現される俳句は、短い言葉の中で、作者の心情やその自然の姿を感じることができます。 今回は、正岡子規の有名な句の一つという句をご紹介します。 梅雨晴れや ところどころに 蟻の道 …子規 pic.twitter.com/otfIWdxTh...
五・七・五の十七音に季語や風景、心情を詠み「俳句」。 季節の移り変わりの機微をとらえ詠みこんだ有名な俳句も数多くあります。 今回は、有名俳句の一つという句をご紹介します。 鯉のぼりの吹き流しが見られた皐月も早いもので、もう後半… 半切臨書を仕上げました。 雀らも海かけて飛べ 吹き流し(石田波郷) もうすぐ鯉のぼ...
五・七・五の十七音で、作者の心情や経験を綴り詠む「俳句」。 季語を使って表現される俳句は、とても短い言葉でも、作者の思いや自然の豊かさなどに触れることができます。 今回は、松尾芭蕉の有名な句の一つという句をご紹介します。 湯殿山。ここで見聞きした事は口外禁止。何があったかなんて、だから言えない。でもヒントはここ...
五・七・五の十七音で、作者の心情や見た風景を綴り詠む「俳句」 。 季語を使って綴られる俳句は、たった十七音ですが、作者が見た風景やその心情を感じることができます。 今回は、山口誓子の有名な句の一つという句をご紹介します。 「夏の河 赤き鉄鎖のはし浸る」 という俳句が昔から好きで、熊本に行った時も橋をよく眺めたので...
「俳句」は、五・七・五の十七音に季節の語や心情を詠みこみます。 自分が目にした景色や感じた思いを、どう表現するか、が俳句の楽しさでもあります。 今回は、有名俳句の一つという句を紹介していきます。 象潟や雨に西施がねぶの花 pic.twitter.com/LLVYBxWags — kagiyama 自由党 (@j...
五・七・五の十七音に季節や心情を詠む「俳句」。 宿題として俳句作りに取り組んだことのある方も多いのではないでしょうか。 今回は数ある名句の中からという句をご紹介します。 蛍獲て少年の指みどりなり 山口誓子 #俳句 pic.twitter.com/zFGusE44mu — 蜂谷一人 (@puffin_hitori...
五・七・五の17音で綴られる小さな定型詩の「俳句」。 季語を使って作られる俳句は、その短い言葉の中で、人の心情や自然の豊かさを感じることができます。 今回は、松尾芭蕉の有名な句の一つをご紹介します。 雲の峰 いくつ崩れて 月の山 月山登山です。1984㍍ pic.twitter.com/wNUoXQROiF ...
俳句は、五七五という短いリズムで楽しめる、すぐれた文芸です。 自分で詠みだけでなく有名な句を鑑賞することで、自分の俳句の感覚を磨くことができます。 今回は、石田波郷の有名な句の一つという句をご紹介します。 「雨がちに端午ちかづく父子かな」石田波郷 — Jun Yoshii 由井純 (@yoshii_jun)...
五・七・五のわずか十七音に心情や風景を詠みこむ「俳句」。 詠み手の心情や背景に思いをはせて、いろいろと想像してみることも俳句の楽しみのひとつかもしれません。 今回は、有名な句の一つという句をご紹介します。 牡丹百二百三百門一つ (阿波野青畝) ばたんひゃくにひゃくさんびゃくもんひとつ (あわのせいほ) 季語:牡...
五・七・五のわずか十七音に心情や風景を詠みこむ「俳句」。 俳句は、趣味として幅広い年齢層に親しまれています。また、現代では学校の国語の教材としても親しまれ、夏休みの宿題になっているところも多いです。 今回は、そんな俳句の中でも人気のある句という句をご紹介します。 算術の 少年 しのび 泣けり夏 西東三鬼 #夏の...
五・七・五のわずか十七音に心情や風景を詠みこむ「俳句」。 俳句は日本だけでなく、海外でも親しまれています。 今回は、有名俳句の一つという句をご紹介します。 この猛暑の中、百日紅 (さるすべり)が元気に咲く。 二階に届きそうなほど高く。 暑さに負けず、空に向かって色鮮やかに姿美しく咲き誇る。 身も心も美人さんだな...
五・七・五のわずか十七音に心情や風景を詠みこむ「俳句」。 俳句は、国語の授業だけでなく、趣味として幅広い年齢層に親しまれている日本文化のひとつです。 今回は、という句をご紹介します。 #夏は来ぬ 卯の花をかざしに関の晴着かな 曾良#XE1 #XF55_200#photography pic.twitter.co...
五・七・五のわずか十七音に心情や風景を詠みこむ「俳句」。 数秒で詠み手の感動や意図を伝えることができ、最近では誰でも気軽に始めることができる趣味のひとつともなっています。 今回は、有名句の一つという句をご紹介します。 雲巌寺 大田原市黒羽雲岸寺 芭蕉 おくの細道の中の句「木啄も庵はやぶらず夏木立」の句碑がありま...
五・七・五のわずか十七音に心情や風景を詠みこむ「俳句」。 十七音から詠み手の感じたこと、想ったことを想像し味わうことができるのも俳句の楽しさのひとつです。 今回は、与謝蕪村のという句を紹介していきます。 五月雨や 大河を前に 家二軒 与謝蕪村 #夏の俳句#与謝蕪村 pic.twitter.com/gFPl6eM...
俳句は十七音を活かすために、様々な工夫を凝らします。言葉の選定や独特な表現を使うことで、読み手が想像を巡らせます。 日本には、これまでに多くの俳人によって詠まれた作品が今尚残されています。 今回は数ある名句の中からという句をご紹介します。 ◇鳴門の渦潮◇ 徳島県鳴門市と兵庫県南あわじ市の間にある鳴門海峡で発生す...
絞り込み検索
タグ
日野草城 (4)
加賀千代女 (4)
水原秋桜子 (9)
中村草田男 (8)
加藤楸邨 (8)
松尾芭蕉 (50)
橋本多佳子 (5)
高浜虚子 (15)
季語の解説 (16)
奥の細道 (46)
坪内稔典 (4)
英語俳句 (6)
二十四節気 (16)
尾崎放哉 (6)
細見綾子 (5)
与謝蕪村 (16)
中村汀女 (6)
西東三鬼 (5)
河東碧梧桐 (4)
夏の俳句集 (69)
小林一茶 (24)
無季俳句 (34)
修学旅行 (18)
秋の有名俳句 (68)
芥川龍之介 (4)
高校生向け (46)
中学生向け (102)
河合曾良 (7)
飯田蛇笏 (5)
種田山頭火 (17)
1~12月の俳句 (47)
いろんな俳句集 (67)
正岡子規 (20)
石田波郷 (7)
高野素十 (5)
俳句作成のコツ (40)
pickup (17)
秋の俳句集 (42)
山口誓子 (14)
冬の俳句集 (26)
松本たかし (6)
村上鬼城 (6)
春の俳句集 (38)
三橋鷹女 (5)
夏目漱石 (5)
冬の有名俳句 (45)
春の有名俳句 (63)
自由律俳句 (26)
小学生向け (55)
夏の有名俳句 (87)
プライバシーポリシー